季節の釣り

釣果を中心とした趣味のブログ

2018年 7月下旬 小浜新港でサビキ釣り

今回の台風の進路はすごかったですね。

小笠原諸島ぐらいから西に進路を取って、伊豆沖を経て、三重県から本州に上陸し、近畿、中国、四国、九州といったいつもと逆パターンの動きをした台風12号が過ぎた7月29日の日曜日。

朝から暴風や高波だったら、新たなつり場を探す旅に出るつもりで、2時間30分掛けて、福井県小浜市へ。

 

今回は気分を変えて、大キスで有名な田烏(たがらす)っていうところに行き、ちょい投げでキスとサビキで豆アジを釣る予定をしてました。

しかし、漁港内や駐車場に人影もなく、どこで駐車料金っていうか、清掃協力金の1,000円を払えばいいか分かりません。

田烏海水浴場では海水浴をしている人もいて、車も路上にたくさん並んでいたりして、みんなお金払ってる?みたいな感じだったので、悩んだ末にいつものマーメイドテラスへ。

 

ここはいつも空いていて無料、ビーチのすぐ横でキレイなトイレも完備と言ったいい場所なんです。

なかなかここを上回る場所は見いだせませんね。

海水浴時期はガラガラと言えども、何組かは海水浴の方がおられるので、釣りは出来ません。

f:id:kimura-hiroki:20180730182452j:image

台風の後だったこともあり、海水浴や釣りができるか心配でしたが、爆風や暴風ではなく、波も穏やかで、暑くもなかったので、かなりいい状態でした。

家族は海水浴がメインなので、10時位から海水浴開始です!

家内と子供は前より冷たい!とか言って浮き輪をつけて遊んでいます。

ビーチで釣りはしませんが私は小浜新港で釣りをするためにせっせとと準備をします。

 

すると、寒くなったのか1時間ぐらいで子供が海水浴に飽きてくれました。

ちょっと小雨もぱらついて来たので、ちゃっちゃと片付けて、着替えて、昼食を食べて、いつも通り小浜新港へGoです!

f:id:kimura-hiroki:20180730182800j:image

時間は14時頃。

台風後のせいか、誰もいません。

ちょっと寂しいですね。

一人でサビキの準備してたら、急に突風が!

サビキの仕掛けが海にバラバラと落ちてしまいました…。

いつも釣り場を掃除してから帰ったりしてるので、ゴミを海にばらまくとは我ながら悲しくなります…。

 

気を取り直して、サビキ釣り開始です!

台風の後の大潮なんて、爆釣の予感しかしません。

 

が、全然釣れません。

 

隣でサビキ釣りをしていた、地元のサビキ爺さんもずっと『釣れん、釣れん』と言っていました。

しかも、また突風が吹いて、爺さんのバケツが海に落ちてしまいました。

誰も拾えずに静かにバケツは沈んでいきました。最後に爺さんは『今日は釣れん』と悲しそうに帰ってしまいます。

 

このお爺さん、去年の今頃、私にサビキ釣りを教えてくれた人で、実はすごく優しい人なのです。

 

お爺さんが教えてくれたのは(爺さんの趣味も含みます)

◎サビキ釣りの竿はのべ竿が良く、長さは3m以上必要。リールだと毎回、仕掛けを沈める深さが変わるため、魚が集まりにくくなる。

お買得品 魚心III 360H (万能のべ竿)

お買得品 魚心III 360H (万能のべ竿)

 

 

◎サビキ針は2号から5号まで持つこと

ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 白スキンサビキ 6本鈎 4-0.8 HS711-4-0.8

ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 白スキンサビキ 6本鈎 4-0.8 HS711-4-0.8

 

これはかなり重要な情報でした。

写真の左上の大きな数字で『6』と書かれていますね。これは針のサイズで、この写真の仕掛けは6号の針ということになります。

なので、爺さんの教えからすると少し大きい針の仕掛けということになります。

すなわち、小さい針から大きい針まで持っていれば、その日のアジのサイズに合わせて釣ることができるということですね。

 

◎その場で釣れなかったら、2mぐらい移動する。アジは回遊しているので、足で探せということです。面倒なので、陣取りしたら動きませんけどね…。

 

っといった具合にいろいろ教えてくれました。

 

まぁ、今日は全然釣れないので、ぼ~っとしてたら、子供が突然

『お魚がいっぱいいる~』

と言い出します。

水面を見ると足元にグレや豆アジ、サンバソウの大魚群が!!

 

慌てて、サビキのカゴにこませを入れて、サビキ仕掛けを投入すると、アジがガンガン釣れます!

釣れて釣れて釣れまくり。

まさしくサビキ釣りの醍醐味!

釣れすぎて、子供と家内のアジを針から取ったり、その場で釣れたアジを捌いたりしてたら、写真を撮ることを忘れてました…。

まぁ、5本針のサビキ仕掛けに全部アジが掛かる程の釣果が約1時間続き、徐々に…静かに…釣れなくなりました…。

 

16時ぐらいにこませが底を尽きました。

ブロック1kgで、竿二本で約3時間保たないぐらいですかね。

途中は子供がトイレに行ったり、遊び出したりしたので私一人でやってたのもありますが、一つの指標として覚えておこうと思います。

このことから、いつもこませを2kg買って最後は暗くなるまで頑張っていましたが、実際は5時間以上出来ると言うことになります。

これからは1kgか1.5kgで十分ですね。

 

サビキが終わったら、次はアオイソメで大物狙い。

ラクリやちょい投げ仕掛けで根魚などを狙います。

こちらも1時間ぐらい粘りましたが、ねちょねちょヒイラギと極小ハゼだけでした。

これからは針のサイズ上げようかな。

 

今日もそんなこんなで夕陽を見ながら、納竿です。

f:id:kimura-hiroki:20180730214815j:image

 

日頃、夕陽が落ちていくのをゆっくり見るなんてことはないのではないでしょか?

たまには、沈みゆく夕陽を見ながら心を和ませる休日も良いかもしれませんね。

小浜新港には露天風呂がある銭湯(大人600円、子供300円)もあって、オススメですよ~。

 

来月からはまだ全然早いエギングやジギング、たこ釣りなどをする予定です。

 

本日の釣果

 豆アジ:96匹

ヒイラギ:1匹(リリース)

  ハゼ:2匹(リリース)