季節の釣り

釣果を中心とした趣味のブログ

2019年 4月14日 防獣柵の作成とアスパラガスの植え付け

ジャガイモ畑の柵は2月から作り始め、3月の半ばには完成させ、その後にジャガイモを植え付ける予定でしたが、急遽、3月から4月にかけて四日市へ出張となったので、柵は後回しにして、ジャガイモを3月2日に植え付けました。

なので、4月半ばになっても柵は全然出来ていません。


f:id:kimura-hiroki:20190414134649j:image

この状態ではジャガイモが育ったらお猿さんに全部持って行かれてしまいます。

 

そのため、4月14日は小浜に釣りに行く予定をしていましたが、泣く泣く獣害対策の柵を作ることにしました。

しかし、4月14日(日)は午後から雨の予報…。

急がないと…。

 

ちなみに、前日の4月13日の土曜日はいい天気だったので、のんびり椎茸の菌打ちをしていました。

ほだ木に穴を開ける為に準備した二台のドリルのうち一台のバッテリーが死んでいて全く動きません。そのため、ほとんどは一台しかない有線のドリルで穴を開けました。来年は有線のドリルをもう一台持ってきて、二台体制でできるようにします。

忘れ防止で書き留めておきますね。

 

んで、本題。

午後から雨なので、午前中が勝負の4月14日。

朝から早めに動き出します。

近所のアヤハディオの開店と同時に杭や防獣ネットを買うために、朝8時45分に家を出ます。

アヤハディオで杭や防獣ネットを探してるとアスパラガスの苗が売っているのを見つけます。

両親が前日に

「アスパラガスはもう売ってなかったよ。」

みたいなことを言っていたので、もう植え付け時期が終わったのかと焦りもあり、二株も買ってしまいました。

アヤハディオから帰って来てすぐに資材を集め、柵を作る準備をします。

 

柵の骨組みであるワイヤーメッシュは前日の土曜日に畑に運んでおいてあるので、鋼線と防獣ネット、ニッパー、プライヤーを準備。

次にアスパラガスの植え付けの資材として、備中鍬、薫炭、鶏糞、砂、アスパラガスの苗を準備して畑に運搬します。

 

まずは柵から。

直径3.2mmのワイヤーメッシュに買って来た防獣ネットを被せて、お猿さんが入って来れないようにし、二段重ねにして高さが2mになるようにします。

これが結構、時間が掛かります。

4枚作るだけで1時間30分も掛かりました。

そして、ここまで作った時にポツポツポツ。

雨が降ってきました。

残念ながら間に合いませんでした。

f:id:kimura-hiroki:20190414145859j:image

本当は入口と天井まで作りたかったな。

まぁ、ここまで来たら後一日で何とかなりそうですけどね。

 

次は雨振りの中、アスパラガスの植え付けです。

持ってきた砂と薫炭、鶏糞をアスパラガスを植える予定の場所にまきます。


f:id:kimura-hiroki:20190414150739j:image

横幅が2mで、奥行きは1mです。

砂は土嚢袋が一袋、鶏糞と薫炭はこの範囲の全体を覆うぐらい入れて、一生懸命、鍬でかき混ぜました。

耕した深さはアスパラガスが完全に植わる程度まで耕しました。

 

雨が降っていたので携帯で確認できなかったのですが、家に戻り、携帯で確認すると30~40cmの深さを耕すとのこと。

今回は全然足りていませんが、まぁ、初めてなのでどうなるか様子を見ます。


f:id:kimura-hiroki:20190414152209j:image

ちなみに、これが薫炭です。

道の駅 米プラザで薫炭が売っています。

野菜コーナーの入口付近にあり、とてもわかりにくいですが、一袋500円で籾殻薫炭が販売されています。


今週は柵を作り、アスパラガスを植えました。

 

来週こそは釣りに行きたいなぁ~。