季節の釣り

釣果を中心とした趣味のブログ

2018年 4月下旬 小浜新港でエギング、アジング、サビキ、根魚釣り

初夏の陽気

山は深緑、気温は28℃まで上がり、初夏の到来を感じさせる4月21日にいつもの小浜新港へ釣りに行きました。

 

今回の狙いはコウイカ、アジ、メバル、ガシラの4種目。

 コウイカはエギング、アジはワーム、メバルとガシラはアオイソメで勝負です。

 

まずは朝の9時ぐらいから小浜新港近くのマーメイドテラスにあるビーチでコウイカを狙います。
f:id:kimura-hiroki:20180424100307j:image

もう日差しも強く気温も高いのでテントを設営。

人が少ないから余裕でこんなこともできますね。

 

ここはコウイカがたくさんいると聞いていたので、いろいろな誘い方で誘いますが全く反応がありません。

周りにいた釣り人もいなくなり、気が付けば我がファミリーのみ。

直射日光で腕もジリジリしてきます。

潮回りも小潮であまり良くないかもしれなかったですね。

 

一時間程でコウイカは諦め、アジを狙うかと沖に向かってキャストします。
f:id:kimura-hiroki:20180424100734j:image

全く何にも起こりません。

コウイカやアジを狙うにはちょっと時間帯が悪かったようです。

やっぱり定説通り、夜から朝マヅメがいいみたい。

 

すぐにアジは諦め、テトラ周りでメバルかガシラを狙うかといつもの『ボウスのがれ』さんをセット。

しかも、釣り針小さいやつ。

↓これです。
f:id:kimura-hiroki:20180424102638j:image

 

メバルやガシラ以外も釣れるかなとイソメちゃんを餌に、底を取ってからチョンチョンチョン。

やっぱり何も起きない…。

 

子供らが飽きてビーチで遊びだしました。

 

なので、子供らを見ながら釣りをするために、ビーチ側を向いてチョンチョンチョンして、ぼーっと子供らを見ていたら…。

 

イソメをつつく何が!!

 

足元に仕掛けを落としてぼーっとしていたので、水深は浅く濁りもなくて、海底が良く見えていました。

目を凝らしてよく見ると、メダカぐらいの魚たちが集まって来ています。

こんなサイズだと釣り針に魚が掛かることもなく、釣れる訳がありません…。

 

そこで少し深場でチョンチョンチョン、ぼーをやってみると…

こんなのが釣れました~。


f:id:kimura-hiroki:20180424103643j:image

やりました。

ハゼです。

さっき、つついていたメダカみたいな魚もハゼの幼魚でしょう。

 

そして、チョンチョンチョンしてからぼーを繰り返すと釣れるわ釣れるわで、ハゼ祭りでした。

帰ったら素揚げで頂きます。

 

子供らも大喜び

 

する事はなく、無視されてビーチで遊んでいました。

 

お昼をまちの駅で食べ、食後には今年初のソフトクリームを食べてみんなでのんびりします。

 

地元のおっちゃんと話をして、いろいろ教えてもらって(アジやコウイカはこれからとか時間帯が悪いとか)、小浜新港でガシラ狙いです。

 

フィッシャーマンズワーフの近くには消波ブロックが積んであり、そこから先ほどのチョンチョン攻撃。

何もなく、全く釣れません。

しかも、子供らは遊び場がないのでぐずり出します。

ちょっとメンタル的に厳しくなって来たので食文化館で子供らを遊ばせるために食文化館まで移動。

すると、食文化館の駐車場は消波をブロックの製作現場となっておりました。


f:id:kimura-hiroki:20180424131229j:image

 

この周辺でガシラを狙ってチョンチョンしていたのですが、5~6センチの小さなハゼばっかり釣れるので、針を大きくして隅から隅まで探りに探って…
f:id:kimura-hiroki:20180424131611j:image

ようやく一匹。

 

日も暮れてきて、綺麗な夕日を見ながら納竿です。


f:id:kimura-hiroki:20180424131820j:image

食文化館の3階にある銭湯でお風呂に入って、夕飯食べて、帰宅しました。

来週も釣りに行く予定なので、次こそはコウイカにターゲットを絞り、沖漬けで頂きたいなぁ。


f:id:kimura-hiroki:20180424131946j:image

 

釣果

 ハゼ:20匹程度(持帰り分)

ガシラ:1匹